2015.12.13
ホテル・グランパシフィック・LE・DAIBA(東京・台場)で開催された「ボジョレーヌーボー解禁パーティー」。このパーティー会場の装飾を毎年2年生が担当しています。
ボジョレーヌーボーは、その年のブドウの出来栄えをチェックするために造られる特産品の新酒。長く熟成していないため、軽やかで新鮮なブドウの香りを味わえる若々しいワインです。このパーティーには毎年多くのお客様が来場され、ワインとともにパーティーを楽しんでいます。このような大きなイベント会場を装飾することはなかなか出来ない経験ですが、本校は10年以上この装飾を担当しています。今年も学生たちはワクワクしながらこの授業に取り組みました。まずは企画書制作から。2名が1チームになり、それぞれがデザイン・企画書を作成、提案します。パーティーコンセプトはもちろん、会場の雰囲気、照明、広さ、安全面などさまざまな要素を考慮しデザインを考えます。各チームがプレゼンテーションを行い、その中で1チームの企画を選抜。
太陽からの贈り物をグラスに注いだ瞬間の鮮やかな色彩と輝く光のイメージです。
現場で作業をすることは学生たちにとって初めてのことばかり。装飾の場を汚さず一般のお客様への気遣いをしながらの作業は就職後の職場でも大切なこと。
パーティーには多くのお客様がいらして、パーティーを充分に楽しまれました。お客様の中には本校の装飾に毎年期待して来られる方もいらっしゃいます。ホテルの関係者たちにもご満足いただき、学生も自分たちがデザイン発想から学校での制作・搬入・現場での取り付けまでの一通りの仕事を行った貴重な経験となりました。
自分達が装飾を行った会場でお客様と共に鑑賞し意見も伺うことができ、さらに将来素晴らしい作品作りを行う上での力となりました。