2015.09.29
今年も多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。
フラワーフェスタは学生たちが一丸となり、花・植物と懸命に向き合い、新たな花の活躍の場を考え舞台で演じる本校最大のイベントです。
今年のテーマは「めぐる~Circle of Life~」です。
生まれてくる生命。
成長していく生命。
老いていく生命。
消えてゆく生命。
そして、再び生まれる生命。
全ては、移り変わりまたやってきます。
フラワーデザインを学んでいる私たちは、日々植物の生命を扱っています。
何故、私たちは植物を美しいと感じるのか。
何故、私たちはいずれ消え去る植物に魅了されるのか。
私たちはこれまでさまざまな「花」の姿に魅了されてきました。
芽を出し、つぼみをつけ、花が咲き、散り、新しい生命を宿していく・・・。
花のその姿はどの部分を切り取っても美しいものです。
今回のフェスタでは、「花」や「植物」の誕生、成長、終焉、再生にスポットを当てました。
そしてこのめぐりめぐる生命の動きと共通する太陽の動きから 暁・陽・晩・再 の四部構成。
暁、太陽が顔を見せ始める様子。
それを植物の生まれる様子と置き換えて、誕生するということにスポットを当て考えました。人はもちろん、全ての生き物は「誕生」し、誕生無くして成長も、死もありません。
陽、太陽が昇っていく様子。
どんどんと日は昇り明るくなる。そしてだんだんと沈んでいく。成長とはただ体が大きくなるということではなく、喜怒哀楽を経験し内面的に成長するということ。
晩、太陽が沈み一日の終わりを告げる様子。
植物の美しさはただ花開いた時だけではなく、生命が終わる最後の最後まで、その美しさを魅せます。人は何故その姿に美しさを感じるのか、その魅力は何なのだろう。
そして、再。太陽が再び顔を見せる様子。
終わっていった生命は新しい生命へ繋がっていきます。
舞台は大成功し、観客の皆さまからも大好評!
フラワーフェスタを通じて、フラワーデザインと学生たちの自由な発想が合わさり、また新たな可能性を発見できる場が誕生しました。来年はどんなテーマでご披露できるでしょうか。どうぞご期待下さい!